日光大会 第3位入賞
令和5年8月18日に日光東照宮 武徳殿にて、第73回日光剣道大会「関東都県団体対抗優勝大会」が4年振りに開催されました。
埼玉県チームは2回戦から出場し、山梨県を3:0で勝ち、準決勝では神奈川県に0:3で敗れ、第三位入賞となりました。
監督・選手の皆さん、ご苦労様でした。
令和5年8月18日に日光東照宮 武徳殿にて、第73回日光剣道大会「関東都県団体対抗優勝大会」が4年振りに開催されました。
埼玉県チームは2回戦から出場し、山梨県を3:0で勝ち、準決勝では神奈川県に0:3で敗れ、第三位入賞となりました。
監督・選手の皆さん、ご苦労様でした。
令和8年8月20日(日)埼玉県立武道館において関東ブロック大会開催されました。
成年女子は予選リーグ3勝で決勝にあがり、千葉県と対戦。2:1で勝ち、全体1位となり国体出場権獲得。
少年男子も予選リーグ3勝で決勝にあがり、栃木県と対戦。2:3で敗れましたが、全体2位となり国体出場権獲得。
少年女子は残念ながら予選リーグ敗退となりましたが、積極的に技を展開した素晴らしい試合内容でした。
10月8日からの鹿児島県開催の特別国民体育大会には成年男子も含め、応援よろしくお願いします。
第65回全国教職員剣道大会が島根県松江市総合体育館で
8月10日に開催され、第3位入賞しました。おめでとうございます!
1回戦 山形県1-1(代表者戦勝) 2回戦 広島県3-1 3回戦 鹿児島県2-1
準々決勝 栃木県1-1(代表者戦勝)準決勝 島根県 1-3
選手の皆さん、ご苦労様でした。
全日本剣道連盟が実施する「審査会」および「主催大会」実施にあたっての感染拡大予防ガイドラインの改定について、通知がありました。
全日本剣道連盟ホームページをご確認ください。
「審査会」および「主催大会」実施にあたっての感染拡大予防ガイドラインの改訂
日本スポーツ協会スポーツ指導者育成部より、標記の件について通知がありました。
詳細につきましては、下記ならびに添付データをご覧ください。
全日本剣道連盟より下記の通知がありましたので、ご確認ください。
全日本剣道連盟より下記の通知がありましたので、ご確認ください。
全日本剣道連盟より下記の通知がありましたので、ご確認ください。