都道府県男子.jpg
今年度最初の大会が大阪府で開催された。
大会では埼玉県男子団体チームが快進撃をはたした。
2回戦:宮城 3-1 〇 3回戦:沖縄 3-1 〇 準々決勝:福岡 3-2 〇
準決勝:広島 3-2 〇 決勝:東京 2-4 ×で敗れ、
八年ぶりの優勝を目指したが、惜しくも東京都に敗れ、準優勝であった。
勝因は選手の技量と努力であるが何と言っても「チームワーク」である。
なお、大活躍の埼玉県大将である「菊地 博之」選手が
「優秀選手賞」の一人として選ばれた。
第1回女子による稽古会を開催します。 段位、経験を問わず、楽しく稽古してみませんか?
ぜひ皆様御参加ください。
第1回女子稽古会案内.pdf

全剣連より、令和6年4月の稽古会について連絡がありましたのでお知らせします。
期 日 令和6年4月17日(水)
時 間 午後6時~7時
場 所 日本武道館 大道場
その他 車でお越しの際は、有料駐車場を御利用ください。
第15回全日本都道府県女子剣道優勝大会の10年振り2回目の優勝を讃えて、埼玉県スポーツ協会より (公財)埼玉県剣道連盟県代表に埼玉県スポーツ界で最高の栄誉である「栄光賞」が授与され、栄光旗が贈られた。
また、授与式では、第24回全日本実業団女子剣道大会で優勝した「伊田テクノス株式会社」に「優秀選手賞」が受賞し、「功労賞」には佐藤義則埼剣連副会長が受賞した。
授与式.jpg
DSC_0669 (002).JPG(杖道 演武)
埼剣連杖道部の皆さん、ご苦労様でした。
2月4日(日)に立会人を上田杖道教士とし、瀧澤部長を含む12人の演武者により、熱戦が繰り広げられる「上尾メディックス」のゲーム中のイベントで「杖道 演武」を実施しました。これは県立武道館をホームとしている上尾メディックスと県立武道館からの要請で演出のコラボが実現したものです。演武を見ていた観客の方からは高評価👍をいただきました。
令和5年12月27日(水)から 令和6年1月4日(木)までお休みします。
令和6年1月5日(金)より通常通りの業務を行います。