第2回彩の国女子剣道稽古会 駐車場・会場のご案内
11月30日(土)開催の第2回彩の国女子剣道稽古会 駐車場と会場のご案内です。
下の地図(PDF)をご覧ください。
当日参加大歓迎です! 楽しく稽古しましょう!
11月30日(土)開催の第2回彩の国女子剣道稽古会 駐車場と会場のご案内です。
下の地図(PDF)をご覧ください。
当日参加大歓迎です! 楽しく稽古しましょう!
若い世代剣士の登竜門である第72回全国青年大会(11月9日(土)男女団体・10日(日)男女個人)が東京武道館で実施された。(本大会には昨年から埼玉県代表として出場している大会です。)
昨年と同成績で男子団体は準優勝、女子団体は第3位となった。 男子個人は岩田(熊谷)・井田(北本)がベスト8となり「敢闘賞」となった。女子個人は佐々木(東松山)が 第3位となった。
11月3日に「日本一剣士を競う選手権大会」が、日本武道館で初めて男女同時で開催された。埼玉県からは男女各3名の選手が出場した。そのうち、男子2名・女子2名が1,2回戦勝ち上がり、ベスト16となり、次戦に進んだ。圧巻だったのは、ベスト8決定戦で埼玉県4選手が全試合場で展開された。応援側としてもうれしい悲鳴で、誰を応援すべきか大変であった。選手の皆さん、ご苦労様でした。
男子結果: 足立 ベスト16(優秀選手賞) 橋本 ベスト16 伊藤 初戦敗退
女子結果: 小川 ベスト8(優秀選手賞) 志藤 ベスト16 中村 初戦敗退
秩父剣道連盟では「剣聖髙野佐三郎顕彰会」を発足し、先生の偉大な業績を讃えております。下記の通り、HPが完成し、開設しました。ご覧いただきたいと思います。
剣聖髙野佐三郎顕彰会 HP ドメイン (アドレス)
全剣連ホームページにて「第20回世界剣道選手権大会 ロゴマーク募集要項」を公開いたしました。
https://www.kendo.or.jp/information/20241007/
PDF版も添付いたしましたので、ご覧ください。
ご興味のある方は是非ご応募ください。
全日本剣道連盟より、標記大会について関東地区剣道連盟所属の小・中学生を対象に無料招待を実施することになりましたのでお知らせします。
埼玉県からも男子3名、女子3名の選手が日本一を目指して戦います。
是非会場での応援をよろしくお願いいたします。
剣風第22号7ページに記載されている大会記録欄において「選手の方の氏名と大会名」に訂正があります。
氏 名:第33回埼玉県高齢者大会 70歳以上~75歳未満の部 2位 「大塚昌弘」となっていますが、 「大塚昌宏」が正しいお名前です。お詫び申し上げ、訂正をお願いいたします。
大会名:-県内大会-埼玉剣高齢者剣道大会(2か所)となっていますが、埼玉県高齢者剣道大会が正式な大会名です。
6月に開催した第1回女子剣道稽古会にはたくさんの参加をいただきありがとうございました。
11月に第2回の稽古会を開催します。
段位、経験を問わず、楽しく稽古してみませんか?
ぜひ皆様御参加ください。
第2回稽古会案内.pdf → PDFでご覧ください
公益財団法人埼玉県剣道連盟表彰等細則に基づき、申請をする個人・団体は「表彰者申請書」を使用し、
10月23日(水)までに下記申請登録フォームより申請をしてください。
表彰対象申請書.xlsx
表彰等細則【抜粋】.pdf
申請は下記