剣道Q&A

A
剣道は、相対する二人が、常に相手の人格を尊重しながら、定められた打突部位(「面(メン)」「小手(コテ)」「胴(ドー)」「突き(ツキ)」)を竹刀で打ち、ポイントとなる打突を行う競技です。 


 稽古風景
公開日時:2019年12月16日 17時48分 剣道について
A
剣道は、一歩誤ると乱暴になりがちです。これを未然に防ぎ、行為に品格をもたらすものが礼です。気持ちを込めて礼を行うことで、相手を尊重し感謝する態度を学ぶことが出来るからです。
公開日時:2019年12月16日 17時51分
A
1 礼節が身につき、相手を思いやる気持ちをもてるようになります。
2 忍耐力、集中力、判断力などが養われます。
3 正しい姿勢が身につき、特に瞬発力・持久力が養われて全身的機能が高められ、生涯にわたり剣道を続けることができます。
公開日時:2019年12月16日 17時52分 剣道について
A
 剣道は、日本刀の発明と武士の登場により、侍の表芸として伝承され「武士道」として継承された日本古来のものであり、日本の伝統文化です。時代とともに、剣道は竹刀や防具の組み合わせによって安全に打ち込み稽古が出来るように考案されました。この際、打突部位を定めて試合を行えるようにして、その方法・審判基準を作成した後も、より良い剣道を、と工夫改善を重ねてきました。これは競技性という分野ですが、長い年月をかけて、さらに高い水準に至る竹刀による剣技の追及を可能にしてきたことから、伝統文化と言われているのです。 

公開日時:2019年12月16日 17時55分 剣道について
A
埼玉県剣道連盟では、各加盟団体が練習する活動場所をホームページで紹介しています。参考にしてください。それぞれの練習場所での指導者は、指導者自身が自己の修養に努め、愛情を持って、誠心誠意、指導にあたっています。
公開日時:2019年12月16日 17時56分 稽古場案内について
A
最初は竹刀、木刀、剣道着と袴が必要です。稽古が進むにつれて剣道具一式(面・小手・胴・垂)が必要になってきます。

                   
  面       小手      胴      垂 
公開日時:2019年12月16日 17時49分 剣道用具について
A
用具代は、概ね竹刀約1,500円、剣道着・袴約8,000円ぐらいです。お互いの稽古が出来るようになると剣道具(約30,000円)、木刀(2,000円)が必要となってきます。

公開日時:2019年12月16日 17時51分 剣道用具について
A
所属加盟団体の申込要領(加盟団体で違います)に従い「審査会申込書」により申し込んでください。
公開日時:2020年12月20日 23時34分 昇級・昇段審査について
A
公益財団法人埼玉県剣道連盟ホームページ①「事務局からのお知らせ」→②「剣道段位審査会(初段~三段)の実施要項」をご覧下さい。
1実施日 2要項 3申込み書 4学科試験の問題 5入場時間(受付時間)が記載されています。

公開日時:2021年3月10日 12時45分 昇級・昇段審査について

稽古場検索

団体名
羽生須影剣道会
代表者名
池上 和平
地区区分
東部地区
加盟団体名(支部名)
10羽生
活動曜日・時間
水 18:30~20:00
土  13:30~15:30
連絡先氏名
清水 弘之
連絡先電話番号
090-6033-5179
連絡先FAX番号
048-561-4305
連絡先メールアドレス
inspection662514@yahoo.co.jp
活動会場名
羽生市立須影小学校
活動会場〒番号
348-0033
活動会場住所
埼玉県羽生市須影672
活動曜日
水, 土
対象
未就学児, 小学生, 中学生, 高校生, 一般
団体ホームページ
登録No
1001

稽古場検索の仕方

埼玉県剣道連盟加盟参加団体地図.pdf  加盟団体稽古場数まとめ.pdf 2021.5.31 現在

稽古場を検索するサイトです。検索の方法は下記の通りです。
東西南北地区の登録団体検索は「地区区分」→地区選択、で検索出来ます。
加盟団体(支部)の登録団体検索は「加盟団体名(支部)」→加盟団体、で検索出来ます。
詳細な検索は汎用データベース右上の検索より行ってください。
キーワード、地区区分、加盟団体名(支部名)、活動曜日、対象が検索出来ます。
ハンドル、作成日、状態は使用出来ません。
登録団体右下の「詳細」をクリックすれば登録団体の詳細が表示され、
詳細画面一番下の「一覧へ」をクリックすれば元に戻ります。

登録データの追加、変更、訂正は加盟団体事務局へお願いします。
剣連事務局では受け付けていません。