事務局からのお知らせ

2025年7月31日 10時46分

第3回彩の国女子剣道稽古会~みんなで楽しく健やかに~開催しました!!

 令和7年7月26日(土)大宮武道館の主道場にて、第3回の女子稽古会を開催いたしました。

 今回は102名の女性剣士が集いました。また、埼玉県が誇る女子強化選手や先日の全日本都道府県対抗女子剣道優勝大会で優勝した監督・選手も参加して、貴重な稽古会となりました。

 午後は前回に引き続き、希望者による骨盤調整「ペルヴィス®ワーク」を体験しました。

 御参加いただいた皆様、お手伝いいただいた皆様、暑い中ではございましたが本当にありがとうございました。

 次回は11月30日(日)県立伊奈学園総合高等学校 大体育館で開催します。

 初めての日曜日開催です。皆様ご近所お誘い合わせの上、気軽にご参加ください。

13FCBD6C-2C30-4D45-831B-26A3DB618FE2-2

連盟旗、優勝旗と共に記念撮影です

87211787-0D57-42D6-854B-3358439124AE-2

女子委員会 委員長 佐藤理恵先生のごあいさつ(女子委員の皆様)

295C72B8-347C-4A60-AB16-680C35007A32-2

全日本都道府県対抗女子剣道優勝大会優勝の報告と、国民スポーツ大会への意気込みを語っていただきました!

FC377BD1-7B3F-48E3-84CE-B3D6FFAE65B3

熊谷剣道連盟 岩田香織先生から、北部地区での女性の活動について御報告いただきました

0AE607C8-BA7A-4683-B04B-EA105DF9D3C3

準備体操・素振り

DA1E20FF-0B99-4419-B4D7-B48621406EE0-2

女子強化選手による稽古を披露

853EDC86-EA0C-4EF9-960D-51D7DECF585D-2

1DDACD88-BA90-4C5B-A94B-5111DD0458FE

E5F07810-E94B-49A5-86C6-15C962FDD8AD-2

177A59E9-5BD0-44AA-B766-4CA374CD1865

最後に整理体操をして稽古会は終了です お疲れ様でした!

2025年7月31日 09時10分

事務局夏季休業のお知らせ

8月12日(火)~ 17日(日) までお休みします。

8月18日(月)より通常通りの業務を行います。

2025年7月14日 13時12分

第17回全日本都道府県対抗女子剣道優勝大会 2年ぶり3回目 優勝!

IMG_0548 2回戦:青森3-0 3回戦:熊本2-1 4回戦:兵庫3-2 準決勝:岡山3-1        決勝:茨城5-1

 一昨年、10年ぶりに優勝し、 二連覇を目指した昨年は東京都に敗れ準優勝、リベンジをするという強い気持ちで臨んだ今年。チームワークで着実に勝利を重ね、3回目の優勝をしました。

2025年7月3日 09時54分

第20回全日本都道府県対抗少年剣道優勝大会予選会 大会施設の入館制限について

 県立武道館改修工事で実施日程・会場を19日・越谷総合体育館で当初計画しましたが、参議院選挙の開票所と重なり、変更をせざるを得ないことになりました。ご理解の上、ご協力ください。

 ・令和7年7月12日(土)に越谷市地域スポーツセンターで実施の上記予選会はスポーツセンターの  入館をIDカードを所持している加盟団体代表者、監督、選手のみの入館になります。(入館時刻9:30

 ・スポーツセンターの正面入口でIDカードの入館チェックを行います。IDカードの無い保護者を含む応援者は入館できません。

 ・駐車場につきましても各加盟団体に1枚の駐車許可書を発行しています。駐車許可書が無い場合は止められません。(駐車場は9時開門予定です。)

2025年7月2日 10時53分

【全剣連より】剣道稽古の環境に関する全国調査の実施について

 全日本剣道連盟では、事故防止の観点から、剣道の稽古環境の実態を把握するための新たな調査を開始いたします。

 つきましては、市区町村連盟や道場、学校、職場等の剣道実施団体様へ調査のご協力をお願い申し上げます。

 ・剣道稽古の環境に関する調査フォームhttps://forms.gle/Cgyii83bnDB7HiDW6

 ・全剣連HP「剣道稽古の環境に関する調査」https://www.kendo.or.jp/information/20250701/

2025年5月26日 13時26分

令和7年度「少年剣道教育奨励賞」候補推薦について

 

 全日本剣道連盟より「少年剣道教育奨励賞」の候補推薦の依頼がまいりました。

 剣道の普及、将来の発展のために小・中学生の剣道指導を地道に続けている団体・組織様は是非ご推薦ください。

 【推薦の対象要件】

   1.規 模  原則10名程度以上の少年を対象に、週2日以上、定例稽古日を設けている

   2.期 間  10年程度以上の活動歴がある

   3.活 動  埼玉県内の地区剣連、道場、その他

   4.その他  同等の表彰等受賞後5年間は対象としない

 詳しくは、埼玉県剣道連盟事務局までお問い合わせください。